永平寺&大佛寺山
永平寺&大佛寺山
曹洞宗の本山、永平寺に行ってきました。
このお寺、すっごいです。その迫力というか、空気の重さというか。広い敷地内にはいくつもの堂があり、そのほとんどが渡り廊下でつながっており、見学できます。そして、我々一般客がいる中、雲水さんと呼ばれる若き修行僧たちが行を行っています。写真は写せないのですが、その姿を見ることはできます。とても珍しくも、いいものを見せていただいた感があります。
その後、永平寺の全容が見降ろせる愛宕山に登りました。
宿泊は、永平寺の門前。とても心落ち着ける町に浸ることができました。
2日目の今日は、道元禅師の足跡の残る大佛寺山に。思いのほかハードで、みなさん少々苦労されましたが、頂上の景色や桜、さらにはワサビやコシアブラの収穫に充分満足できたようでした。
松本から福井までの道のりは、建設の進んでいる高速道によって随分近くなりました。
- 関連記事
-
- 美ヶ原 (2014/05/02)
- 永平寺&大佛寺山 (2014/04/16)
- 白馬でスノーシュー (2014/04/12)
- Edit
- TB(-)|
- CO(-)