高野山
高野山
1泊2日で、高野山のウォーキングツアーを行いました。
宿泊するのはもちろん宿坊。非日常の2日間を過ごせました。
到着するまでたっぷり半日。さすがに遠いです。
昼食を取った後、世界遺産である、真言宗総本山金剛峯寺を見に行きました。迫力があると同時に、雰囲気が違う空間でした。
その後みなさんと別れ、私は翌日のトレッキングルートの確認に。遠く熊野大社まで続く山並に、いつかは歩いてみたいと思いました。
夕方宿坊に戻ってからは、阿字観という、真言宗の瞑想法の体験をしました。早朝から起きている我々は、寝ないようにするだけで精いっぱい。。。
そして夕食後、この宿坊恵光院で修行されている若いお坊さんのガイドで、奥ノ院までのナイトツアーに参加しました。奥ノ院に着くまでには、有名武将の供養塔オンパレード。なんと、武田信玄と上杉謙信の供養塔がほぼ向かい合って立っている状態。非常に面白く興味深い内容で、さすが本職。あっという間の2時間でした。
翌朝は、朝食前に勤行と護摩炊き。これまたお寺ならではの珍しい体験ができました。
2日目のメインは、女人道のトレッキング。高野山の街をぐるっと外回りをするようにコースができています。それもそのはず、明治まで、女性はそれより中に足を踏み入れることができなかったのです。かつて女人禁制だったのが、ついこの間までだったかと思うと、ここ高野山がいかに特別なところなのかがわかりますね。
午後は壇上伽藍を見学してから帰路に着きました。
松本についたのは、7時間後。いやいや疲れました。もちろん、そのぶん目一杯楽しみましたけどね。
- 関連記事
-
- 常念岳~蝶ヶ岳 (2013/07/28)
- 高野山 (2013/07/19)
- 上高地ガイド 大正池~河童橋 (2013/07/11)
- Edit
- TB(-)|
- CO(-)